2013年06月10日
やっちまった~。
2013/6/8 奥多摩川
朝3時半に起きて目的の場所へ!!
解禁辺りに入った渓をめざし車を走らせる。
目的の場所より少し下から入渓して釣りあがるもチェイスなし。
変な違和感を感じて回り見わたすとエサの殻が・・・。先日に入られてる。
竿抜けポイント探しながらやってるとようやく1匹目。

食い方は悪くない。

20cm位でしたが腹パン。良い引きでした。
しかしそのあと続かずひたすらキャストの練習。
チビチェイスはあるんですがね~・・・。
今日の目的の渓へ入って愕然。

水がない(--;)
川どこに行った・・・?完璧にやらかした~(笑)
このまま退渓し朝一入ったポイントのもっと下から入渓。
ここは最近、虹鱒の放流があった模様。
虹軍団のチェイスが・・・。
ここまで来られるとちょっと引く。
写真はなし。15~20位のが10匹以上。
レアなキャラはパシャ。

婚姻色の着いたオゲ。
川育ちはサイズが小さいですね~。
ミノーではなかな釣れないですよね~(笑)
こんな感じで土曜日は午前中で終了。
2012/6/9
寝坊してトリコ・ワンピース見て重役出勤(-▽ー)
日原上流域はあきらめて中流付近から入渓。
渓相は良い場所なんであとはプレッシャー次第。
チェイスはあるも若干遠い・・・。
岩陰でようやく1匹目。

サイズは20チョイ位ですが夏っぽく引きは最高!!

水に付けるとパーマークが映えますね~(^^)
しかし週末のプレッシャーは高い。なかなか次がでない。
そんな中ようやく2匹目。

岩魚20位。

どアップで食ってきました!!

水量も多くデカいのもいるんですが・・・タイミングが大事ですね~。
その後、ヤマメ1匹追加。

個性があるパーマーク!!

いい顔付(^^)
癒される瞬間ですね~。
この後、なんかチェイスもなくなってきたので上流見ると餌師が先行してました(--)
餌師を追い越す訳にも行かないのでここで終了。
今週は2連荘でやらかしましたね(笑)
来週は所用で行けないので再来週まで我慢かな~・・・。
PS
HR5の形状リニューアルして作成中。

とりあえず3本削ってみました。

厚みも倍以上。
前回作はヒラは打ってたんですが直ぐ飛び出てしまうという状態だったので、思い切って幅と形状を変えてみました。
どおなるか・・・。楽しみですね~!!
朝3時半に起きて目的の場所へ!!
解禁辺りに入った渓をめざし車を走らせる。
目的の場所より少し下から入渓して釣りあがるもチェイスなし。
変な違和感を感じて回り見わたすとエサの殻が・・・。先日に入られてる。
竿抜けポイント探しながらやってるとようやく1匹目。
食い方は悪くない。
20cm位でしたが腹パン。良い引きでした。
しかしそのあと続かずひたすらキャストの練習。
チビチェイスはあるんですがね~・・・。
今日の目的の渓へ入って愕然。
水がない(--;)
川どこに行った・・・?完璧にやらかした~(笑)
このまま退渓し朝一入ったポイントのもっと下から入渓。
ここは最近、虹鱒の放流があった模様。
虹軍団のチェイスが・・・。
ここまで来られるとちょっと引く。
写真はなし。15~20位のが10匹以上。
レアなキャラはパシャ。
婚姻色の着いたオゲ。
川育ちはサイズが小さいですね~。
ミノーではなかな釣れないですよね~(笑)
こんな感じで土曜日は午前中で終了。
2012/6/9
寝坊してトリコ・ワンピース見て重役出勤(-▽ー)
日原上流域はあきらめて中流付近から入渓。
渓相は良い場所なんであとはプレッシャー次第。
チェイスはあるも若干遠い・・・。
岩陰でようやく1匹目。
サイズは20チョイ位ですが夏っぽく引きは最高!!
水に付けるとパーマークが映えますね~(^^)
しかし週末のプレッシャーは高い。なかなか次がでない。
そんな中ようやく2匹目。
岩魚20位。
どアップで食ってきました!!
水量も多くデカいのもいるんですが・・・タイミングが大事ですね~。
その後、ヤマメ1匹追加。
個性があるパーマーク!!
いい顔付(^^)
癒される瞬間ですね~。
この後、なんかチェイスもなくなってきたので上流見ると餌師が先行してました(--)
餌師を追い越す訳にも行かないのでここで終了。
今週は2連荘でやらかしましたね(笑)
来週は所用で行けないので再来週まで我慢かな~・・・。
PS
HR5の形状リニューアルして作成中。
とりあえず3本削ってみました。
厚みも倍以上。
前回作はヒラは打ってたんですが直ぐ飛び出てしまうという状態だったので、思い切って幅と形状を変えてみました。
どおなるか・・・。楽しみですね~!!
Posted by Wildjimny at 16:27│Comments(4)
│渓流
この記事へのコメント
はじめまして。
青梅在住の親子釣り師と申します。
毎日楽しくブログを拝見させて頂いております。
WJ・Yさんは釜石出身なんですね。私は青梅生まれ青梅育ちなのですが妻が釜石出身です。小川小学校も知ってると言っていました。ちなみに小佐野小学校&小佐野中学校だったらしです。
大丹波川にこの前初めて釣りに行きました。
小学校2年生の子供と行ったのですか、入渓するのに大苦戦しました。
あそこって楽に入れるところあるのですかね~?!
ブログ楽しみにしてますのでまたアップしてくださいね!!
青梅在住の親子釣り師と申します。
毎日楽しくブログを拝見させて頂いております。
WJ・Yさんは釜石出身なんですね。私は青梅生まれ青梅育ちなのですが妻が釜石出身です。小川小学校も知ってると言っていました。ちなみに小佐野小学校&小佐野中学校だったらしです。
大丹波川にこの前初めて釣りに行きました。
小学校2年生の子供と行ったのですか、入渓するのに大苦戦しました。
あそこって楽に入れるところあるのですかね~?!
ブログ楽しみにしてますのでまたアップしてくださいね!!
Posted by 親子釣り師 at 2013年06月13日 15:33
親子釣り師さん
初めまして!!コメント&ブログ見て頂きありがとうございます。
釜石出身です(^^)奥様も釜石の小佐野周辺が実家なんですね。
自分も小佐野中出身です(笑)
大丹波川は数ケ所だけ入渓が楽な場所があります!!
説明しずらいので今度、ブログにアップしますね(^^)
これからもよろしくお願いします。
初めまして!!コメント&ブログ見て頂きありがとうございます。
釜石出身です(^^)奥様も釜石の小佐野周辺が実家なんですね。
自分も小佐野中出身です(笑)
大丹波川は数ケ所だけ入渓が楽な場所があります!!
説明しずらいので今度、ブログにアップしますね(^^)
これからもよろしくお願いします。
Posted by Wildjimny
at 2013年06月13日 18:53

WJ•Yさん
こんばんは。
是非是非、お願いします。
楽しみにしてまーす。
こんばんは。
是非是非、お願いします。
楽しみにしてまーす。
Posted by 親子釣り師 at 2013年06月13日 21:02
親子釣り師さん
了解しました~!!
了解しました~!!
Posted by Wildjimny
at 2013年06月14日 09:38
